高輪幼児教室(シセイ会)

朝勉で始まる小学校受験 

「小学校受験の基礎を築く」の記事一覧

言葉かけ

 日常生活でたくさん言葉かけをしましょう。  状況に応じた言葉をたくさんかけましょう。  言葉かけをたくさんすることで、物と言葉、状況と言葉の関係が分かるようになってきます。  大好きなママに楽しく言葉かけをされることで […]

糖分の摂りすぎに注意

 子どもに糖分の摂りすぎは良くありません。  糖分の多い飲み物を頻繁に与えていると、高血糖による脱水症状で喉が渇き、余計にジュース類をがぶ飲みするという悪循環を引き起こします。  多量の糖分を摂ると、それを下げるために必 […]

野菜中心の和食を腹八分目で

 便秘をさせないために、穀類と野菜類中心の食事を心がけましょう。水やお茶などカロリーのない飲み物を飲ませましょう。  腸を動かすのは自律神経の働きです。バランスよくビタミンやミネラル類を摂取できる和食は素晴らしい食事です […]

生活常識としての立春

 立春は1年の始めとされ、決まり事や季節の節目はこの日が起点になっています。八十八夜や二百十日も立春から数えられるそうです。  立春の早朝、禅寺では入口に「立春大吉」と書いた紙札を貼る習慣があります。気温は真冬ですが、暦 […]

規則正しい生活習慣を

 子どもの成長に必要なホルモンは、夜9時から12時の間に最も分泌されると言われています。  この間にぐっすり眠れるように、午後8時半までに寝かせつけるようにしましょう。早寝ができると、自ずと早起きできるものです。早起きし […]

小さなお子さんにはテレビやDVDをできるだけ見せないほうがいい

 3歳ごろまでは、子どもに過度の刺激はなるべく控えましょう。体の器官が真綿のような状態ですので、いいものも悪いものも何でも吸収してしまうからです。  子どもが喜ぶからといって、長い時間テレビばかり見せる環境は長い目で見る […]

小学校受験と言葉の威力

 小学校受験と言葉は密接につながっています。  私たちが何かを表現したいとき……  身体で表しますか?  表情で表しますか?  感情で表しますか?  作品で表しますか?  いずれの場合も、表現したい対象を適切な言葉で言い […]

言葉を育てる生活習慣の秘訣

 言葉の発達は健全な発達に大きく関わっています。なぜか? 私たち人間は言葉でモノを考え、言葉で自分の意思を表現するからです。  言葉の発達=脳の発達なのです。  言葉の発達に適した時期があります。赤ちゃんはお腹の中からヒ […]

ご相談をお受けしています

 絶対に合格させたい!   どうすれば合格できるの?  家庭学習が思うようにできない……  お子さまへの思いをお聞かせください。お子さまやご家庭に合わせた完全オーダーメイドの個別指導ですので、お父様やお母様の思いを共有す […]